skip to main
|
skip to sidebar
2007/04/28
代かき完了!
5月3日の田植えイベントに向けての重要な準備、「代かき」を行ないました。
途中、カミナリがやってきたため一時中断しましたが、雨上がり後スグに再開し無事完了しました。
あとは当日を待つばかりです!
そうそう、トラクターでノロノロと歩いていると退屈なので耳にはiPod。
落語を聴きながらの代かきは、退屈にならないので、グゥ!
2007/04/23
ヤナギ、骨折
鹿島アントラーズ オフィシャルサイト
ベンチに引き上げたヤナギが、足を引きずっているなぁって思ってみていたら、な、なっ、なんと骨折していたとは、、、
しかも、全治3ヶ月ですか、、、
岩政は鼻骨骨折で次節の出場がビミョーだし、、、
この危機をノザーを中心になんとか乗り越えてほしいです。
Googleトランジット
Googleマップと連動する乗り換え検索「Googleトランジット」:ITpro
とうとうグーグルでも乗り換え検索のサービスが始まりましたね。
似たようなサービスでは、
マピオンの乗換+徒歩ルート
が先行していて、Googleトランジットでは教えてくれない徒歩のルートも検索できるので、徒歩を重視するならこちらでしょうか。
トランジットのほうは、まだベータ版ですがGoogleマップの操作性そのままで、とても快適で、今後に期待が持てるサービスですね。
2007/04/22
「BIG」は6億円以上が繰り越し
「BIG」は6億円以上が繰り越し - サッカーニュース : nikkansports.com
そんなに鹿島が勝ったり、浦和が負けたりするのが珍しくなったのでしょうかねぇ。
リーグ戦、二連勝!
[ J's GOAL ]ゲームサマリー
今節の相手は、なぜか最近お得意様の清水。だからといって今年の鹿島は安心できませんけど(汗
テレビ中継があったのにかかわらず、ライブで観戦できなかったので、ついさっき録画で内容チェック。
結果を知っているからいいようなもの、ライブだったら冷や汗でぐっしょりでしたね。
シュートの数も清水が大きく上回り、決定機も数多く、また、ゴール前までの過程もダイレクトパスからキレイに組み立てられていました。
しかし、清水は決められない。まさにGK曽ヶ端に神、降臨。
逆に鹿島は、ノザー→ヤナギ、マルキ→ヤナギ、と期待された人が確実にモノに出来たことが大きかったですね。
修正点は数多くあるけども、連勝できたことは評価したいと思います。これで、いい状態で次節ホームでレッズを迎えることが出来ます。
2007/04/20
日本酒 神亀
手間をかける! 『闘う純米酒』はかく勝てり
最近、気に入ったお酒です。
埼玉にある神亀というお酒です。
日経ビジネスでそこの記事を読んで、気になったので酒屋さんで尋ねたら在庫しているとのこと。
さっそく購入して呑んでみました。
辛口なんだけどスッキリし過ぎていない飲み口。
お試しあれ。
2007/04/18
すしを食ってきました
夕べは東京にお泊りでした。
連チャンで東京に出張だったので、いとこの家に泊まったのです。
夕食は、いとこのshingoに案内されて、浅草にある回転寿司です。
まぐろ人
というお店です。
回転こそしていますが、ネタは本格的!
テレビにも何度も登場しているそうです。
マグロはモチロン食べましたが、キモをのせたカワハギが最高でした!
TX浅草駅から近くです。皆さんもぜひどーぞ!
不思議な話
こんばんわ、mieです。
今日はバモスに乗って、桃太郎と翔太と一緒に河川敷まで散歩に行きました。
河川敷での散歩は2月21日以来。そうお父さんと最後に行った散歩コースです。
その日はとても暖かく、「今年は雪は降らないね。」と私が言うと、「こんな年は4月に降るんだ」なんて言っていたら、ホントに降ったのでビックリしました。筑波山が白くなったの、知っていますか???
そして毎年、土手の半分側しか菜の花が咲かなくて、「なんでだろうねぇ…」とお父さんと話していたけど、今年は両側にたくさんの菜の花があり、またまたビックリしました。
偶然かもしれないけど、お父さんが私達を驚かそうとして、やったのか!!!
やるな、昭夫。
2007/04/16
アツトが2階級飛び級招集
デイリースポーツonline
これまでまったく興味がわかなかったオシムジャパンですが、ついに鹿島からアツトが召集されました!
オメデト!
10代で早くもA代表入りです。合宿だけでなく試合に出られるように、良いプレーでアピールして欲しいものです。
でも、ケガだけはしないように気をつけて!
つくばうどん
asahi.com:つくばうどん、12日から発売
いつも間にか、こんな名産品を作り出していたんですね。
話題づくりに食べてみたいです。
(読者の皆様で食べた方はレポートお願いします)
鶏肉米線
本日のランチは鶏肉米線とマーボー豆腐丼です。
以前にも紹介した米線ですが、以前のむせるほどの辛いスープのものとは異なり、今日のは鶏のダシが効いてるあっさり味のスープでした。
これと対照的にとても辛いマーボー豆腐丼とあわせて大満足のランチでした。
明日もあさっても出張が続きます。
ランチは何にしようかな?
2007/04/15
ミックスダブルステニス大会の続報
3回戦で沈みました。orz
次こそは、次こそは、この小さい心臓に毛を生やして、勝ち進んで行きたいものです。
あたたかい応援をいただき、ありがとうございました。
バモス続報
はじめてバモス実車に乗ってきました。
う~ん、後部の荷台は防水加工してあるので、ワンコを載せるにはベンリですね。
写真は広い荷台にすっかり大満足のリキさんです。
2007/04/14
ミックスダブルステニス大会
つくば市体育協会テニス部
うぉ~っ!mieさんと組んで出場したミックスダブルスで2回戦を突破してしまったぞぉ!いわゆるベスト16!
トーナメントの本戦をここまで勝ちあがったのは初めてです。ウレシイ。
明日は3回戦です。思い切りやってやってきます!!!
リーグ戦、初勝利(これまた涙)
[ J's GOAL ]ゲームサマリー
とうとうリーグ戦、初勝利できました!
途中からテレビ観戦したんですけど、ヤナギがゴールを決められて良かったです。カズの前で決められて良かったです。ノザーが途中出場でき、無難に復帰戦を迎えられて良かったです。アウェーで無失点に抑えることができて良かったです。
本山のみそぎの丸坊主が効いたのかも、、、
2007/04/11
ナビスコで2勝目(涙)
やっと今期2勝目をあげることができました(涙
相手がこれまでホーム無敗のお得意様、名古屋グランパスでも、今の鹿島では、、、とチョビッとだけ心配していましたが、良い意味で期待を裏切ってくれました!
この調子でリーグ戦でも勝利を!、、、(涙
パスモ、新規発売中止
TXでも使えるパスモが予想を上回る売れ行きで、カードが間に合わなくなったようです。
私も出張の時に使っていますが、これまでのパスネットカードより格段に使いやすいですね。何よりタッチするだけの手軽さに加えて、オートチャージ機能で残高が減ると自動的にチャージされてしまうのです。
といっても私の使っているのは、パスモと相互運用しているSuicaです。さらに言うならば、JRのビューカードでなく、
イオンSuicaカード
にしています。年会費が無料で、ジャスコなどの買い物でお得だからです。
鹿島MF野沢が14日横浜FC戦で復帰へ - サッカーニュース : nikkansports.com
鹿島MF野沢が14日横浜FC戦で復帰へ - サッカーニュース : nikkansports.com
驚異的なスピードで回復していますね。
リーグ戦、上昇のきっかけになることを願ってます!
2007/04/10
もう、やけになってます。
たまに訪問している鹿サポのブログでナイスなコメントを見つけました。
鹿耳ずきん
さん
最近のダメっぷりを見ていると、こんなことも言いたくなりますよねぇ。
2007/04/09
ラッコ
良い子のみんなは、ラッコ達の愛を見習うんだよ!
ゆで卵の新しいむき方
良い子のみんなは、こうしてゆで卵をむきましょう。
ターバン野口
良い子のみんなは、お金をこうしてオモチャにして遊んではいけないよ!
能登半島地震
いま、ネットでは能登半島地震でNHKの電話取材を受けていた「苗山さん」の安否が心配されているそうである。
というのもなんでもNHKのアナウンサーとやり取りしていた町役場の「苗山さん」の音声が突然途切れたと思ったら、続いて出てきた人の声が明らかに変わっているのに、自分を「苗山」だと言い話を続けたというものだ。
侵略説や陰謀説まで飛び出しているけど、詳しい経緯はyoutubeの動画もアップされている
コチラ
でどーぞ。
納車
mieの親父亡き後、おふくろさんが出歩くのに不自由しては困るということで車を買い、今日、納車されたようです。
これまで親父が乗っていたのはクロカン四駆だったので、ペーパードライバーに近いおふくろは乗ることが出来ないので軽自動車を選びました。
軽の1BOX車、
ホンダのバモス
です。
孫守りのためにチャイルドシートをのせるスペースも大切ですが、レトリーバーの翔太君に快適に乗ってもらうのが選ばれた理由のようです。
なんといってもワンコを乗せるのに便利な装備が充実!
特別仕様車なので納車に1ヶ月もかかってしまいましたが、おふくろさんも喜んでいる様子。
これが、悲しい出来事から立ち直るきっかけになればいいと思います。
2007/04/01
七七日忌
長い間ブログ更新をお休みしていました。
今日、mieの親父さんの七五日と七七日、百ケ日の法要を済ませることが出来ました。
その時、お寺の住職がおっしゃっていました。
「親父さんは亡くなった時に極楽浄土に導かれるから、この七七日法要は、むしろ残された家族の”これからの一歩”を踏み出すための区切りですよ」って。
写真は真新しい仏壇です。親父さんは新しい住処に落ち着くことができたみたいです。
さぁ、ここで区切りをつけて、再開することにしましょう!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
忘れっぽ
忘れっぽいオレの覚え書きみたいなもの。 たまに我が家のMダックス桃太郎やアントラーズの話題など。 でも、最近は妻のmieさんがほとんどの投稿をしています。
ブログ アーカイブ
►
2019
(19)
►
3月
(4)
►
2月
(10)
►
1月
(5)
►
2018
(70)
►
7月
(22)
►
5月
(18)
►
3月
(9)
►
2月
(3)
►
1月
(18)
►
2017
(126)
►
12月
(19)
►
11月
(4)
►
10月
(11)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(23)
►
5月
(5)
►
4月
(12)
►
3月
(8)
►
2月
(8)
►
1月
(18)
►
2016
(287)
►
12月
(21)
►
11月
(10)
►
10月
(18)
►
9月
(13)
►
8月
(17)
►
7月
(21)
►
6月
(17)
►
5月
(54)
►
4月
(23)
►
3月
(18)
►
2月
(28)
►
1月
(47)
►
2015
(379)
►
12月
(61)
►
11月
(49)
►
10月
(27)
►
9月
(22)
►
8月
(40)
►
7月
(22)
►
6月
(19)
►
5月
(25)
►
4月
(38)
►
3月
(29)
►
2月
(23)
►
1月
(24)
►
2014
(317)
►
12月
(26)
►
11月
(20)
►
10月
(18)
►
9月
(14)
►
8月
(25)
►
7月
(26)
►
6月
(34)
►
5月
(29)
►
4月
(20)
►
3月
(36)
►
2月
(27)
►
1月
(42)
►
2013
(303)
►
12月
(25)
►
11月
(22)
►
10月
(28)
►
9月
(18)
►
8月
(27)
►
7月
(23)
►
6月
(19)
►
5月
(45)
►
4月
(29)
►
3月
(28)
►
2月
(13)
►
1月
(26)
►
2012
(220)
►
12月
(22)
►
11月
(15)
►
10月
(17)
►
9月
(23)
►
8月
(13)
►
7月
(18)
►
6月
(13)
►
5月
(28)
►
4月
(22)
►
3月
(12)
►
2月
(15)
►
1月
(22)
►
2011
(239)
►
12月
(12)
►
11月
(23)
►
10月
(35)
►
9月
(18)
►
8月
(14)
►
7月
(23)
►
6月
(9)
►
5月
(31)
►
4月
(24)
►
3月
(7)
►
2月
(19)
►
1月
(24)
►
2010
(306)
►
12月
(30)
►
11月
(22)
►
10月
(22)
►
9月
(23)
►
8月
(29)
►
7月
(20)
►
6月
(16)
►
5月
(33)
►
4月
(20)
►
3月
(31)
►
2月
(33)
►
1月
(27)
►
2009
(291)
►
12月
(49)
►
11月
(20)
►
10月
(69)
►
9月
(16)
►
8月
(35)
►
7月
(44)
►
6月
(19)
►
5月
(21)
►
4月
(14)
►
3月
(2)
►
1月
(2)
►
2008
(130)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
10月
(12)
►
9月
(1)
►
8月
(8)
►
7月
(6)
►
6月
(33)
►
5月
(16)
►
4月
(6)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(18)
▼
2007
(249)
►
12月
(32)
►
11月
(9)
►
10月
(22)
►
9月
(43)
►
8月
(21)
►
7月
(33)
►
6月
(14)
►
5月
(27)
▼
4月
(25)
代かき完了!
ヤナギ、骨折
Googleトランジット
「BIG」は6億円以上が繰り越し
リーグ戦、二連勝!
日本酒 神亀
すしを食ってきました
不思議な話
アツトが2階級飛び級招集
つくばうどん
鶏肉米線
ミックスダブルステニス大会の続報
バモス続報
ミックスダブルステニス大会
リーグ戦、初勝利(これまた涙)
ナビスコで2勝目(涙)
パスモ、新規発売中止
鹿島MF野沢が14日横浜FC戦で復帰へ - サッカーニュース : nikkansports.com
もう、やけになってます。
ラッコ
ゆで卵の新しいむき方
ターバン野口
能登半島地震
納車
七七日忌
►
3月
(2)
►
2月
(12)
►
1月
(9)
►
2006
(244)
►
12月
(18)
►
11月
(11)
►
10月
(12)
►
9月
(19)
►
8月
(25)
►
7月
(30)
►
6月
(28)
►
5月
(19)
►
4月
(19)
►
3月
(14)
►
2月
(17)
►
1月
(32)
►
2005
(58)
►
12月
(13)
►
11月
(23)
►
10月
(22)
link
鹿島アントラーズ公式
[N]
bloglines
J.B.Antenna
Gmail
GoogleReader
さっかりん
自己紹介
mike
つくば市, 茨城県, Japan
詳細プロフィールを表示